◆装備等準備するもの
65杖(これが無いと→部屋が狩れません。優れた+3固定でも十分使えます)
スペルチャージング(65杖+スペルチャージ+MMでダークアイアンゴーレムを1確。これがないと→部屋ry)
チョコバー・焼き鳥・POT当然ですが無いと死にます。
ペット・メイトキラモホ等を連れて行くとVSダスコ戦や残ったMOBを倒すのに便利です。
ただ最後までアミュ無しで生き残らせるとなると慣れが必要。
メイトは基本的に壁になります。詠唱妨害されると魔の場合即死(特に→部屋)
抵抗はホリポン込み100%↑を推奨。
(自分のケンは抵抗ベース闇手5合+スキンベース闇靴5合 でした)
本体抵抗装備ホリポンがかからないことに注意。
魔は移動速度が遅いのでファストベース闇靴5合をお勧めします
(自分は抵抗ベース闇手6合+ファストベース闇靴5合)
全体MAP


こんな順番で回ります。
最後の時制部屋3箇所は
↑→←の順番で開けて、
←→↑の順番に回ります。(あくまで自己流)
1:キラーどくろを一定数倒すとキラーゴーレムが沸きます
2:キラーどくろを全部倒すとダークアイアンゴーレム+猫2匹が沸きます。
さらにそれを一定数倒すとイビルダスコ+マッドどくろが沸きます
3:ゴールがある部屋です。9分40秒までにここを開けないとクリア出来ません。敵は後ほど
4:←部屋の後に回ります。一番難しく痛い部屋です
5:どくろの大群部屋です。一番楽です。
まず待機MAPでホリに変身します。そのままポータルに入る直前でブレッシングをかけます。
次のポータルに入るギリギリのタイミングでホリポンをかけて素に戻ります。
(うまくいくとモーションキャンセルが可能です。)
最初の部屋キラーどくろとキラーストローマギが居ます。
最初は電車→MMで倒そうとしても数が残ったりするので、マギーさんを使います。
マギーさんは遠距離タイプの敵なのであまり移動しません。
なので、どくろをまとめてマギーさんのところに誘導
→メイトをS待機→MM→うめぇww
(狼等光属性のペットはHPに注意を)
遠距離タイプの敵を使ってMMを撃つのはとても便利です。
MOBがばらけないので撃ち漏らしがほとんどありません
どくろを一定数倒すとゴーレムが沸きます。
クールタイム中にゴーレムを電車してまとめます。(なるべく→ポータル近くにまとめる
チャージすると1確出来ますが、しない場合でもMM→トルネードで全部落ちます。
11分30秒までには次の部屋に向かわないと厳しいです。
(沸き場所が良いと残り12分で次の部屋に進めたりします)
ここで敵を残しても戻って来れません。次の部屋沸いているどくろを全部まとめます。
ダスコは先に倒しておくか、1匹残して↑の技を使いましょう。
◆キラモホを連れている場合◆
どくろが残り1匹になったらどくろをタゲる→
チャージ詠唱→どくろが倒れてゴーレム沸き→MMで一掃(゚∀゚)!!沸いている敵を全部倒すとダークアイアンゴーレムと猫が沸きます。
チャージ中の場合は猫無視でゴーレムを電車→MM
そうするとマッドどくろとイビルダスコが沸きます。
クールタイム中に全部の敵を↑ポータル付近まで全部を引っ張りMM
猫はパワショ2確で倒すか、MMに巻き込むかどちらか。
10分を切りそうになったら敵を残して先に時制部屋を開けに行きます。
↑ポータル付近に敵を集めておきます
(後で全部倒します)
時制部屋
↑→←(上右左)で開けていきます。
↑←→(上左右)という人も居ますが、少しでも→部屋を楽にするために→部屋を先に開けます
(問題はありません
回る順番は←→↑(左右上)
←部屋入ると猫2匹+どくろ1匹が沸いています。
先ほど2つ目の部屋で敵を残している場合は、←部屋を開けたらすぐ前の部屋に戻って敵を全部倒します。
3分10秒・2分10秒にキラーどくろとダスコが沸きます。
基本的には電車→MM 漏れた敵を個別撃破
2分10秒に沸いた敵を全て倒したらホリに変身して補助をかけなおします。
※少しでも早く変身して→部屋に入るため、2分10秒を過ぎたら再生オーラは使わないこと。→部屋ホリのまま突入して、周りの敵を集めてハンマー→素に戻ります
(←部屋のように全部の敵を電車することは不可能です。死にます)オーラをかけつつチャージをします(難しいと思ったらポータルから出て態勢を整える
キラモホは常時オーラがかかっていても少し敵に触れると死ぬのでご注意を。
後はMAPの1/3くらいの敵を電車→チャージ→MMで倒していきます。
全部電車することは不可能です。ダスコが鬱陶しくなりますが、
チャージ中にパワショを使ってしまうと
チャージが解除されてしまいます。
チャージMMを撃った直後に倒しましょう
全部倒せたら↑部屋に突入します(補助のかけ直しは不要)
↑部屋どくろがたくさん沸いていると思います。
全部を電車するのは厳しいので、半画面ほど電車して倒して行きます
ダスコも沸きます。パワショで倒しても良いし、↑で出した技を使っても良いですね。
これでクリア出来ます。たぶん。
10回くらい通うとコツを掴みます
30回過ぎた頃からゴーレムが恋しくなります。
50回も通うと最初の頃が懐かしくなります。
100回通う頃には目標Lvになってるかもしれませんね
Web拍手
Close↑